GPX750R 

TOPPAGEへ

継続審査書類2004
2004年1月より書式が少し変わりました。
1/5日に行ったので
今日から変わりましたとのこと
ですんで写真を乗っけときます。


自動車検査票(表)
今までと違うのは走行距離を記入する欄が入っているところです。これ自体も急いで付け足したみたいですので、そのうち正版ができるでしょう。
右欄に手数料\1400の印紙を貼る
自動車検査票(裏)
タイヤサイズはZZRに
車検証上は記載がありませんのでいくつでもOK
自動車重量税納付書 
下欄に重量税印紙\5000を貼る
継続審査申請書
枠内は鉛筆で記入
後はんこを忘れずに

昔代書やさんで貸してもらえましたが今はどうでしょう?

上記用紙は陸運振興財団なる、車検場内でセット\30で購入できました。
 

但しそこでは自賠責には入れません。敷地を出てすぐの三角形になっている代書やさんになるのかなあで入れました。
ただここで、軽自動車税納税済みのはんこをもらわなければならないので、どっちにしてもこなくてはなりません。
この辺は分けわからないままです。ユーザー車検が多くなって疑問に思う人が増えれば、多少は良くなるでしょう。
自動二輪定期点検記録簿にチェックして持っていきます。
この用紙はZX10乗りの方がpdf化したものをHPに乗せておられます。
ユーザー車検の札幌編にいってもらうとおいてあります
3度目の利用です(^^)おありがとうございます。
これが車検証。
本当ですって。今年からというか2004年1月5日からですからいった日から変更ですって。
今までの黄土色から白地に4角に銀色の模様入り。
写真では見えませんが、コピー防止用にマイクロ文字がいろんな所に入っていますし、花びらの模様がうすーく地にはいってます。
で備考欄に走行距離が記入されています。
メーター変えてるんで1300kmとなってます。でも本当は1300マイル(^^)ってことで単なる備考
ナンバープレートに貼るシール
いまいちなじめん
そう思うでしょう??

検査自体は2年前にも増して、親切でした。一人かかりきりで付き合ってもらえました。
不愉快なこといやな顔をする等はまったくありませんでした。
多摩には5番(通常受け付け)と6番(車検発行)の間にユーザー車検窓口がしっかりあります。天井に赤文字で書いてありますし、窓口のところにもしっかりわかりやすく書いてあります(私は見落として聞いてしまいました)ので、ぜひ行ってみてください。
多摩はユーザー車検のアンサーシステムで予約を取ります。24時間
042-523-0202
アンサーコード9で予約へ行けます。
コード一覧表のページは関東運輸局のページにあるので運輸省から行くには一筋縄では行けません。関東からは簡単に運輸省へ飛ばされて仕舞いわけわからなくなります。



TOPPAGEへ