GPX750R 

TOPPAGEへ

ZZR400N-Rホイール換装
ZZR前後ホイールを譲ってもらいました。
2002/10/26完成


手に入れたのはZZR400Nの前後ホイールです。 
ホイールベアリングはすでに抜いてありました。まずはお風呂場で水洗いしてごみを落としておきます。ninjaへの換装を考えていたので、F15mmR17mm内径のベアリングもいただいています。 
GPX750RとZZR400Nともにリヤアクスルは直径20mmですので、ベアリングとかは基本的に同じものとなります。
スプロケット側のスペーサーはゼファー用を加工して使用します。 
長さを21mmから11mmへ落として、内径17mmを20mmに拡大。 
カラー外径とハブ内径からこうするとちょうどZZRのオイルシールが使えるようになります。
ディスタンスカラーはZZR400N133mmをそのまま使用。 
これアルミです
ブレーキ側のカラーはGPX750Rのものを23mmから14mmへ落とそうと考えていました。 
(下側のつばがあるやつ) 
ところがこのスペーサー焼きが入っていました!歯が立ちません。でZZRのフロントのディスタンスカラーが内径が20mmと同じなので、そこから14mmの長さのものを作っています。でもこれアルミなのでオイルシールのところが削れていって長く持たない気がしているのですが(^^;
リヤホイールの換装で1番問題になるのが、ブレーキディスク位置が9.5mm外側になっているところです。 

うんうん考えて、出した結論はキャリパーホルダーを4mm削って、かつホルダー内径にはまっているカラーの左右を逆にして、座金部を外側から内側にすることで、3.5mmキャリパーを外に持っていって合計7.5mm。残りの2mmはピンスライドの片押し2ポットのスライドに期待するという方法でした。

オイルシール類とベアリング
ベアリングはブレーキ側から打ち込みです。音が変るところまで注意していれていきます。
打ち込みおわったらCリングを取り付け
ハブ側に向けて、ディスタンスカラーを入れた後同様に打ち込みます。
今回汎用品を使ったのですが、やはり純正にした方がいいようです。純正はすきまが大きくて圧入用になっているc3という記号が入っています。今回片側の回転が渋くなってしまいました。ちょっとした傾きでもうだめみたいです。仕方が無いので、もらってあった古いベアリングに打ち換えをしてしまいました
ハブのぺたぺたに汚れている外観とベアリングはブレーキクリーナーで流し落とした後グリースは入れ直し。 
ハブのカラーはZZR400Nそのまま
こんな感じで、完成。 
スプロケがないって? 
そうなんです。ゼファーのがあうとおもっていたPCDが130mm、に対してZZRは140mm。 
GPX750Rはでかすぎ 
N型の丁数は47ではなくて42当り。どうやらZZR400Kが47みたいです。
ハブ側のカラーはほんの2mmほど残り。。
ゼファーと比較 
やっぱり外径が小さくなっています。たちが強くなりそうな予感 
マカダム90X160はラインアップから外れているし 
ダンロップへいくと不正な処理といわれてネットスケープが落ちてしまうので外径差が分かりません。
トルクリンクロッドはキャリパーホルダーにつながっているので、外側へ4mmずれてしまっています。 
バーナーであぶってオフセットさせることも考えたり、穴を長穴にするって手もあるのですが、とりあえずガタの範囲に入っているのでこのままつけてしまいます。
キャリパーをつけようとして、がーんボルトが長すぎ。ボルトの軸部からネジ部に変るところがキャリパーネジのところまで出てしまって固定できません。4mm取り付け面を削ったためここに問題が出てしまいました。
ボルトネジ部を削ったところで軸の部分があるからネジ作らなくちゃならないし。DSやライコランドへ行ったのですが、短いボルトは売っていない。普通のワッシャーじゃ外径でかすぎる。 
ケーヨーD2で買ってきたのがスプリングワッシャー8枚\100。平面に曲げ直して使えるかとおもったらまだ外径が大きいのでグラインダーで外径を縮小して取り付け穴に入るよう加工する必要がありました。
頭は出っ張りましたが取り付けOK。
スプロケットはyahooで530の48丁\2000で購入。表側はきれいだったのですが、裏側は0.5mmほど削れていてコマの形がしっかり残っていました。 
歯面のテーパー部が無くなっているほど。
仕方が無いので、旋盤で引いて平面にした後、グラインダーでテーパー面をつけやすりで仕上げました。
ホイールに取付け。
リヤキャリパーをつけて、
トルクリンクを取り付け、
ボルトがアームに当たらないか確認
チェーンを引いて
完成!! 
譲ってもらってから2ヶ月かかりました。 
タイヤかちかちなのでむきがてら阿須運動公園へ 
少したちが強くなった感じがします。でも違和感なし、安定した振る舞いになっています。
その時の寸法図



TOPPAGEへ