なぜそんな気になったかといえば、ビートブレーカーが安く手に入るようになったから。
アストロプロダクトのこれは\3600 この値段ならって気にはなりますよね。 それとゼファーに入っているGPR80を外して、ZZRホイールにいれるのが目的だから(もったいない!!)工具買ってでもやる気になったわけです。 ドライバースタンドだとホイール持ち込みで入れ替え\500ですので、どっちがいいかは人によりますけど。 タイヤレバーも安いのを3本。 |
|
タオルをひいてほぼ全体重をのせたところでやっとこさおちてくれました。 | |
今度はタイヤを外します。3本のレバーを使ってリムを乗り越えさせます。
反対側はちゃんとホイールセンターへよらせとくこと。 真中から左右にレバーを開いていって、センターのレバーでよっこらしょっと。めりめりって音も何のその。 汗だくになりました。 ポリメイト吹いておくとすべってやりやすいです。 |
|
リムを乗り越えたら手で引っ張って全周外します。 | |
反対側は抜けやすいんですけどだめならタイヤレバーをちょっと使ってはずします。 | |
ZZRホイールは傷つけたくないので、リムプロテクターをつけてっと。 | |
ポリメイト様様です。 | |
ホイールだけにした理由は当然"金色"に塗るからです。
まずはお風呂場でマジックリンを使って油分を取ります。 ベアリングが入ったままですのでちゅういして。 その後パーツクリーナーでシャバシャバしながらブラシで隅に残った油分を落としています。 この金色はドライバースタンドで買ったホイール用スプレー\1200X1.5缶 適当にマスキングして、玄関外で子供にくっせーといわれながら無視してぷしゅー。 見た目はきれいなんですけど、たれや油分が残っていて塗装が乗らないとこらとかが数箇所できてしまっています。 それにめげず、ストーブの前を占有して、乾かして。 |
|
塗料の薄め用のシンナーを使って、タイヤが入るところを今度は塗料を落としています。
こんなことを家の中でできるのも人徳のおかげ(^^) |
|
乾いたところでポリメイトを使ってタイヤを入れます。
片方は手ですんなりはいるんですけどね。 タイヤにつている白丸をバルブに合わせます。 ここが一番軽い?重い?とかだったはず |
|
残った方は足で踏み潰しても全くだめで、結局こんな風に。
塗装がはがれた(泣) |
|
ビートワックスも手に入れています。
リムへぬりぬり |
|
タイヤがリムへ当っているのを確認して、
コンプレッサーで空気を入れていきます。 パンパン!!ってガミラーをびっくりさせながら事は進んでいきます(^^; |
|
フロントホイールを組むのはどっかに書いているのでいいですよね。
ダンロップの220からGPR80に換えたんですけどそれだけでハンドリングがまるっきり変ってしまいました。 たちが強くて突き出しを変えようとおもっていたのが、いじらないままいい方へ変ってしまいました。
|