錆取りと防錆

写真館ホームへ
2020年4月25-29日 錆取り。






タンクの中をよく乾燥させて
錆取り剤を投入































はなさかGが自分の中では標準なのですが、中性になっていまいちな気がしていたので、(個人的感想)
モノタロウで購入できる
ブルフロッグ 錆取りと防錆セットを 購入
SDSから
錆取り剤はクエン酸と判明。
防錆剤は
アミノメタノール pH10.5-11.5らしい??


ここからがまたややこしい
アメリカ本土ではタンク用錆取りとしては売っていないもの。防錆剤も。両方ともスプレーでの販売

このセットを日本で打っているのはプ ロト
モノタロウの写真とそっくりでした。
中身の防錆剤はコーッテック社(米)で
セットものの販売社としてNexus(日)となっている。
NexusCTはコー テック(cortec)防錆商品における国内唯一の認定テクニカルアドバイザーだそう。

この後樹脂コーキングをしたかったので防錆剤の上から塗れるか、疑問なので、モノタロウに納入先を教えてほしいと要求し たんですが、無理とのこと。
2回目の回答で防錆剤は塗らないでとの回答が出ましたが、危機回避の回答でしょうね。

しょうがないので、直購入したわけではないのですが、プロトさんへ問い合わせ。
やっちゃダメとは書いてないとの回答をもらって、やっとタンクの錆取りを始めたんです。







でガムテープで穴をふさいでひっくり返しながら一日置きました。










そうすると


また
また
また
また







本当によく出るわ。
























再び高圧洗浄機とタンクフリフリとでさび抜き





































ぽつぽつ出てくるんですよ。

































高圧洗浄機の手元がくるってみみずばれ。












逆さにしてキャップ部を抑えな がら満タンにして
水を
だばー
と出す。
ふりふり
する。

こと20回越

そろそろ筋力がなくなってきました。


























ポツリ


























ポツリ!!!

だああああああああ

逆さにしてキャップ部を抑 えながら満タンにして
水を
だばー
と出す。
ふりふり
する。
逆さにしてキャップ部を抑 えながら満タンにして
水を
だばー
と出す。
ふりふり
する。
逆さにしてキャップ部を抑 えながら満タンにして
水を
だばー
と出す。
ふりふり
する。









勝手にさびの大きさが1mm位でかつ1個しか出なかったら

OK

としました。

後は防錆剤を塗るために乾燥させます。

扇風機の後ろにタンクが入っています。




























水2リットルで薄めて
ぐる
ぐる
ぐる
ぐる
ぐる
ぐる
ぐる
ぐる



























余ったのは注射器で抜き出して





































余った1リットル容器に移し替えて
残りはタンクを振って十分出す。
































容器には防錆剤シールを上から貼って保存しておきました。

タンクはこのまま乾燥させろということでしたので、扇風機プラス新聞紙覆いに戻して再乾燥です。











TOP