その昔デジタル表示付きのハンディー空気入れを ライコス武蔵村山ができた時に特価で購入。 その後使うことなくゴミで出してしまっていました。 それに代わる空気入れを探していました。 >>>>追記2022/4/1<<<< 中華製にもれず、モーターをダイキャストに取り付けしているネジが緩んで、 ギヤが空回りを始めた。 ご存じのギャー、ギャーを繰り返し始めた。 中を開けたら案の定で、長穴の逃げ方向へモーターがずれている。切粉が張り付いて、ギヤも減っている。 ギヤ逃げしないように押し付ける方向でねじを止め直して、ギヤには極圧オイルを垂らしておいて、組みなおし。 購入時から息つくような動きだったのが、すっきり動くようになった。 中を開けるのはスモークカバーがパッチンで止まっているのを外すと、 片側ねじ4本を外して、反対側のひっかけを外すと基板が見える。 基板のねじと圧力センサーネジを外すと基板が外れるので、その下のモーター/ギヤボックスを4本のねじを取ってモーター 固定ねじを緩め、モーター位置を傘歯に近づける。 ってことが必要で、かつ修理できる人を選ぶ商品です。 空気入れはアマゾンで購入しています。 GOENDRっ てところ型番はなしwww \3999でした。 今見直したら、\4980に上がっている。2022/03/25 手からはみ出るくらい。 重く感じます。 一番上のボタンを3秒長押しでON、次に短押しでエアー吐出します。 プラスマイナスは圧力を変えるとき。 とLEDライトと空気を抜くときのRボタンらしい。 タンクバッグに入れるにはやっとかな? 工具を込みで持っていくならシートへバッグを固定したほうがいい感じ。 左下のオレンジが空気出口。 左上はLEDランプ。 真ん中が充電用USB-C そして、 これを買った理由である補助バッテリー用のUSB-A そうなんです私が購入した4000円で公称5000mAのバッテリー内蔵で、 外部補助バッテリーとして使用できるのです。 3秒長押しでONした後 Rの押しっぱなしでで圧力単位が4種類順番に変わっていきます。 うちらにはkg/㎝でしょ。 同じRの短押しをするごとに自動車、バイク、自転車、フリーと変わっていきます。 一旦バイク2.2(初期設定)に合わせておくと 電源を切っても同じ表示になります。 電源オフの状態でUSB-Cから充電 点滅が消えれば充電完了。 USB-Aから電子タバコへ充電中 これですよこれ。いいですよね。 たぶん使わないと思うけれどwww |
実際に空気入れとして使ってみた。 つないだ後電源を入れると現在の空気圧が表示されます。 いいですねえ 設定値が2.2㎏/㎝に設定していると、 ちゃんと2.2㎏/㎝で 止まります 入れすぎがない。 ゲージで測ってみると、2.1㎏/㎝ どっちがあっているかわからないので 信用してもいいんじゃないかな。 フロントは1.85㎏/㎝ リヤは2.0㎏/㎝ まで半年で落ちていました。 バッテリーから電源を取って動かすタイプより、 エアコンプレッサー動かしてから空気を入れるより便利です。 何せタイヤ圧まで見れるし設定圧で止まってくれるし。 電源ケーブルとか、エアホースがつながっていないのはすごく便利。車は特に便利じゃないかな。 今度うちの車に使ってみよう。 |