パーツを戻し始める
その3

写真館ホームへ
2021年07月21日
ステップの取り付け。他。
部屋で部組しておいて、バイクへ取り付け。
熱くて午前中ちょっとだけ。

左ステップとシフトリンケージ
右ステップにリヤマスターとブレーキペダルを室内で先組


シフトリンクの固定板は3本でエンジンへ取り付け。
シフトロッドのローレットにうまく合わせてからロッド抜け防止ナットを
下から取り付けます。

ペダルの支点の奥の大きい六角ナットは緩めると上下へ移動可能。
ここでペダルの位置を自分勝手に変更できます。

3本の固定ねじの内の下側1本にはサイドスタンドSWのハーネス固定板を共締めです。



左ステップは部組済みのものを固定ねじ2本で取り付け。

ブレーキローター固定用の段付きねじと同じような位置決めねじです。


ホーン固定板2個と
リヤブレーキホース用ホルダーと
リヤショックのダンパー特性を変更するアジャストノブ/エアバルブ固定/ブレーキSW用ブラケット
を塗装。

まずはホルトのペイ ントリムーバーで塗装はがし。
はがしてみたら、塗装下地が思っていたより錆びていました。
ホルトのはよく剝がれる。1000円でちょっと使うにはいいと思います。
ウレタン、エポキシには、ネオリバー#160がよさげですが、量が多い。
はがした後はワイヤーブラシで錆をある程度落としてから、
パーツクリーナーで脱脂後

ホルトのサビチェンジャースプレーで錆止め。
こ奴は黒くならないので上塗り絶対必要。
ヘンケル刷毛塗りも試したけれど、パシャパシャ
スプレーは高い。
上塗り上等で、使用すべし。



上塗りは何とはなしにホイールカラーを使用。
なんか購入してあった。

厚塗りができる気がして、気に入っています。
ぱっぱと塗装したいので、ドライヤーで乾かして2度塗り。
厚塗りで中が乾いていなくて、段ボールが引っ付いたのはご愛敬で。

そのあと、これまたホイールカラーのクリアで仕上げ。
ここまでする必要は感じなかったのですが、ガンメタ塗ってしまったので
何とはなしにやってしまいました。



さて、これで右ステップの部組ができる。



パーツリストで組み立てを確認wwwwww



完成。
リザーバタンクはつけるとシートフレームとフェンダー間を
通すのがめんどくさかったので、後回し。
で、どこへしまったか忘れるんだろうなあ

スプレーかけて防錆

ペダルとマスターの連結ピンはビニール被覆針金で抜け防止。


外側から見たところ。



バイクフレームへ取り付け。

やっと外での仕事。
午前9時で35℃。ガルバリウム鋼板の屋根なので、熱がすでにこもっています。
熱い。暑い。厚い。



Rブレーキガイドも3カ所取り付け。


ホーンも組んでしまいましょう。



カウルとの隙間がわからないので当たったらカット穴あけ。



それまでは仮取り付け。


マフラーと、ラジエター取り付けるときに邪魔そう。
外すことになるんだろうな。




TOP