EXパイプ取り付けと
ラジエター取り付け

写真館ホームへ
2021年09月14日-15日
パイプに塗装してからずいぶん経ってますね。

準備は完璧



EXパイプホルダー純正
モノタロウのガスケット
純正ガスケット
新品ナット



モノタロウガスケットと純正の比較。
モノタロウはGSX1100他用 2個で\369円
11009-1906 1個 460円
厚さが違うしモノタロウは外観断面が薄緑色してる。ガラス繊維塗料かな?
750H用のマフラー使用でエンジンハンガーのところにパイプが当たるので削っている。
それもあって厚い方を選択します。



ほげ、入らない。



直径で2mm違う。
すっかり忘れていた。



今までついていたのをよく見ると削ってあるのもある。
GPX750R、ZZRのH1H2ともに18069-1072同じでした。
穴径Φ48、取付穴ピッチ58mm



んじゃ古いのを使いますか。
ドリルにワイヤーブラシをつけて、磨きます。



真ん中が磨く前。
左右が磨いた後。



くすんでいるように見えますが実際はもっと銀ピカです。



写真は4番の外側。
もう一カ所1番の内側が当たっていて、昔この写真のように削って逃がしています。
そのあとサビチェンジャーを塗って研削部をカバー。

パイプにへこみがあったんです。
で購入当時、私のところへ来たときに自分で1番側は削っていましたが、
それでもあたりがありました。
で、あえてガスケットを2枚重ねで使ってたりします。
今回モノタロウのガスケットが厚かったので3-4mm逃げができています。





ナットは1種ナット
袋ナットの持ち合わせがなかったので今回はこれで。



4-1集合部に各パイプを入れて。
パイプには気筒番号が刻印されていたので間違いないです。
延長パイプも取り付けて



つなぎ部分はばねで接続。



反対側も同じです。



オイル交換時にはパイプに直接かかるので
いつもカバーしてオイルを落としています。
オイルだけなら、小さい漏斗を使ってみるかなあ。



サイレンサーをたたいて入れて



入れながら排気方向を決めてます。
マフラーハンガーはまた今度。





ラジエターの下側はゴムに差し込むだけ
換えたゴムを取り付けて差し込むだけ。
オイルクーラー上側はラジエターへ固定。きったないなあ。



上側は2本のワッシャー付きボルトにカラーを添えて。
交換したゴムをラジエター側に取り付けて。



ダンパーゴムとカラーをつけてM6+ワッシャーでオイルクーラーの取り付け



網は六角穴付きM6ボルト+ワッシャー



ラジエター取付ボルト用にM8x30とワッシャーを手に入れたので
即交換です。



ピカピカ。






ピカピカ


ピカピカ




網をオイルクーラーの下側へ取り付ける所だけ
オイルクーラーのメンテをしていないのでタッピンネジ2本で取り付け。
オイルクーラーメンテは後回し。



ラジエターのメンテの時にも出したクリップナットと平座金。
セットの六角ボルトは何となく使わないで穴付きボルトを購入取り付けしています。





ボルト関連のところの部品表。



冷却水循環パイプはラバープロテクターを吹いて一年間しまっていました。



ウオーターポンプとパイプを接続。



なぜパイプを黒くしなかったんだろう??



お勧めします。
ラバーコート付きクランプ
10本ほど手に入れています。
古いとサビてくるし、ゴムはめくれるしでこれ一種類あれば問題なし。@70
長いは短いを兼ねる。



束線バンドと上のクランプでケーブル類は固定。
後、ホーンが付きました。



気に入っているのか、また写真。




右側の冷却パイプを取り付け終了。




ハーネスを引き回して一固定。
ホーンも付きました。



TOP