GPXデザイン作業は、スタッフによって「ブレードランナープロジェクト」と呼ばれていた。 ボリューム感とスリムさを統合したデザインは見事だ。 (別冊モーサイ 86年8月号No.95 64ページ) |
<The
20th anniversary>
GPX750Rの成人式 場所:川崎重工明石工場(Kawasaki PLAZA 明石) 月日:6月11日-日曜日 10:00-12:00 下の集合写真をクリックしてもらうとサムネイルページへいけます |
DUNLOP | kawasaki
parts |
GARAGE-SPIRAL | Pro shop
SAIGO |
kitatama
hatiouji |
がれえじY-TEC | AFAM japan | ウェビック | ムラシマ |
CG-LIFE | GARAGE TYPE-M | GPZ Menu | Kay示盤 | koba-page | K-バイクで行こう! | GPX
オーナーズクラブ |
我がままに行こう | KUROのGPX750R
オーバーホール記 |
何がみたい? | 車体
00/07/20 |
リヤ
00/02/22 |
フロントフォーク
00/02/28 |
キャブ
00/07/16 |
エンジン
00/07/16 |
継続審査書類
00/03/02 |
|
フェアリング
00/03/18 |
フロントアクスル
00/03/26 |
三つ又
00/04/14 |
ツーリング
00/04/22 |
タンク
00/07/16 |
点火系
00/5/21 |
ニューモデルガイド |
00/06/3 |
チェーン交換
00/12/03 |
潤滑系
00/07/20 |
キャブ負圧
00/07/22 |
コンプレッション測定
00/07/22 |
01/01/21 |
バイカーズステーション掲載記事 | ゼファーF換装
00/09/24 |
ゼファーR換装
00/12/10 |
Rブレーキメンテ
00/12/10 |
4ポット交換
01/03/11 |
サポート製作
01/02/02 |
シート交換
1/01/25 |
RIDERS CLUB88/8月号 | イニシャルアジャスター取付 01/04/21 | ツーリング2001
01/04/28 |
部品取車
01/05/02 |
消音対策
01/05/06 |
低速向上
01/05/13 |
中整備
01/05/20〜06/03 |
ロードライダー
ホットバイク ミスターBG |
01/07/08〜22 |
|
ぬりぬり1
01/09/16 |
サスアジャスト
01/09/28 |
シート張替
01/10/05 |
メーター補正
01/10/14 |
1000GTRハンドル流用情報 | 光軸機構拝見
01/11/18 |
HLバルブ交換
01/11/11 |
HLリレー組込み
01/11/25 |
ノロジーもどき
01/12/02 |
ハンドル幅縮小
01/12/09 |
継続審査:2
02/01/18 |
ローターステータ
測定図 |
バイクハウス
02/02/03 |
フルスケールメータ
02/02/10 |
A6Fスプリングに交換
02/02/17 |
フォークオイル交換
02/02/24 |
カウル補正
02/02/31 |
サス調整
02/02/31 |
小物 | クラッチホース交換
02/03/17 |
クーラント交換他
02/03/23 |
オルタベルト交換
02/03/23 |
K's
MEET2002
02/03/24 |
クラッチ系
02/03/31 |
キャブメンテ
02/04/14 |
ミクニ
キャブ読本 |
ツーリング2002
02/04/14 |
Rフレームメンテ
02/05/19 |
Rサスメンテ
02/05/12 |
Rショックメンテ
02/05/06 |
Rブレーキ清掃
02/05/19 |
750ninjaハンドル
02/06/10 |
昔したこと1,2,3,4,5, | カム交換
02/06/30 |
輸出カム用キャブ調整
02/09/01 |
フォーク整列
02/09/08 |
ZZRF換装
02/10/13 |
ZZRR換装
02/10/26 |
アース強化
03/03/09 |
昔買ったもの | Fタイヤ交換
03/04/05 |
左SWボックス交換
03/04/14 |
パワーチェック1
03/07/03 |
Rホイル色塗り
03/08/24 |
R車体メンテ03
03/09/06 |
クリーナーボックス加工
03/10/18 |
中国1
,2,3,4,5 03/06/7-30 |
クリーナーボックス加工:2
03/10/26 |
ハンドルポジション変更
03/11/08 |
Rカウル補修他
03/11/24 |
継続審査:3
04/01/05 |
消音対策:2
04/01/10 |
ツーリング2004
04/04/25 |
マッキントッシュ!!
04/02/17 |
マフラー錆取り
04/08/29 |
MRAスクリーン
04/09/12 |
ヘッド下し
04/09/20 |
ヘッド漬け置き
04/09/26 |
漬け置き後
04/10/03 |
ヘッド部品
04/10/11 |
コージさん車検
04/07/23 |
シリンダー外し
04/10/17 |
アンチスクワット
04/11/06 |
ピストン/シリンダー到着
05/01/15 |
シリンダー部組
05/01/19 |
バルブSP部組
05/01/23 |
バルブ隙間調整
05/02/11 |
冷却パイプメンテ
05/02/12 |
ピストン組み
05/02/27 |
シリンダー組み
05/02/27 |
K's
MEET2005
05/03/27 |
ミラー交換
05/04/03 |
カムシャフト組み他
05/04/09 |
|
キャブOリング交換
05/04/23 |
組み上げ
05/04/23 |
キャブ同調
05/06/10 |
FRパッド交換
05/08/21 |
Fフェンダー補修
06/05/27 |
明石フェリー旅
06/06/09 |
07/22Wrote:朝9時から市の行事参加で霧雨の中芋ほり。一人4株\200で合計10キロほどとらせてもらいました。今年は人が少なかったようで、?7/22Wrote:朝9時から市の行?/font>
午後からは立川のアミューホールで、宿敵ピーぽくんのファミリーコンサートを見に行く。後半で、太陽にほえろ、Gメン75、はぐれでか、西阜゚後からは立川のアミューホールで、宿敵ピ?/font> プロジェクトGPXを始めた当時に連絡いただいたrunapontaさんが写真を送ってくれました。感謝です。 ![]() 先週コンデジを買いました。LUMIX FX-01 AYUの28mmってやつです。ということで3倍ズーム1/30ぶれ補正で3Mから切り出したのを貼ってあり先週コンデジを買いました。LUMIX?/font> ヤマダで\33500、18ポイントつき、実質\27500。ご参考まで。広告は40000を超えてたりですが、がんばるのです。 07/15Wrote:金魚のために買ったホテイアオイ、食い散らかすので取り上げて、水耕栽培をしていたら花が咲いた一日花。朝咲いて夕方にはし?7/15Wrote:金魚のために買ったホテイアオイ、食い散らかすので取り上げて、水耕栽培をしていたら花が咲いた一日花。朝咲いて夕方には?/font>
07/07Wrote:熱と腹が痛くて有給。昨日も同様だったんだけれど、どうしても打ち合わせがあって出社。やっと20周年のページをまとめました。結局金土日と一歩も家から出ず。
07/02Wrote:前半年を日記5へ移動。昨日は休出。今日はこれから科学教室に当たったので言ってきます。 |
GPX750R
最近のメンテナンス状態
5年04月
|
スクリーンGIVI、ミラーZR7S 2005/04/23
![]() 前後ホイール金色に 2003/08/24 (写真更新2004/02/08byV601SH)
|
永遠につづく
ステダン取り付け |