GPXデザイン作業は、スタッフによって「ブレードランナープロジェクト」と呼ばれていた。
ボリューム感とスリムさを統合したデザインは見事だ。 (別冊モーサイ 86年8月号No.95 64ページ) |
え!!ですが
こーじさんがなくなられたとのことです
下の白金GPXで雑誌デビューされたところでした。 奥様からのミクシーへの書き込みを 独断で転記させていただきます。 通夜 11月29日18:00より 告別式 11月30日11:30より 辰美屋葬儀店にて コージさんのご冥福をお祈り申し上げます。 こーじさんのバイクはkeroさんのところへつつがなく到着したとのことです。12/12 |
![]() ![]() ![]() ミスターバイクBG今年11月発売で、CBX750F、VF750F、FZ750、GSX750S3、GPX750Rが取り上げられる予定だそうです。ものがないと取り上げ抹消出来ましたら関東近圏でノーマルGPXの方、ご連絡ください。私あてにメールを至急お願いします。 カスタム扱いで我がGPXが候補だそうです(きったなくなってていいのかな?)本当はスーパーカスタムも探しているそうです。とりあえず、時間がありませんのでまあいいか程度でもご連絡ください。よろしく!! akiですお二人ありがとうございました。日程等確定していませんがよろしくお願いします。久しぶりに1時間乗ったakiでした。 CF750FはVFの間違いだったと連絡あり。ではでは!! YAHOOに投稿できない状態でした。ここでの経過連絡でお許しください。本日(10/31)、私も取材を受けました。胃内視鏡飲むので有給にしました。午後3時半自宅へ到着その後裏の多摩湖の堤防奥のスペースで写真を取ってもらいました。4ページあるそうです。メインはko-jiさんのインプレとのこと。 |
<The
20th anniversary>
GPX750Rの成人式 場所:川崎重工明石工場(Kawasaki PLAZA 明石) 月日:6月11日-日曜日 10:00-12:00 下の集合写真をクリックしてもらうとサムネイルページへいけます |
DUNLOP | kawasaki
parts |
GARAGE-SPIRAL | Pro shop
SAIGO |
kitatama
hatiouji |
がれえじY-TEC | AFAM japan | ウェビック | ムラシマ |
CG-LIFE | GARAGE TYPE-M | GPZ Menu | Kay示盤 | koba-page | K-バイクで行こう! | GPX
オーナーズクラブ |
KUROのGPX750R
オーバーホール記 |
何がみたい? | 車体
00/07/20 |
リヤ
00/02/22 |
フロントフォーク
00/02/28 |
キャブ
00/07/16 |
エンジン
00/07/16 |
継続審査書類
00/03/02 |
|
フェアリング
00/03/18 |
フロントアクスル
00/03/26 |
三つ又
00/04/14 |
ツーリング
00/04/22 |
タンク
00/07/16 |
点火系
00/5/21 |
ニューモデルガイド |
00/06/3 |
チェーン交換
00/12/03 |
潤滑系
00/07/20 |
キャブ負圧
00/07/22 |
コンプレッション測定
00/07/22 |
01/01/21 |
バイカーズステーション掲載記事 | ゼファーF換装
00/09/24 |
ゼファーR換装
00/12/10 |
Rブレーキメンテ
00/12/10 |
4ポット交換
01/03/11 |
サポート製作
01/02/02 |
シート交換
1/01/25 |
RIDERS CLUB88/8月号 | イニシャルアジャスター取付 01/04/21 | ツーリング2001
01/04/28 |
部品取車
01/05/02 |
消音対策
01/05/06 |
低速向上
01/05/13 |
中整備
01/05/20〜06/03 |
ロードライダー
ホットバイク ミスターBG |
01/07/08〜22 |
|
ぬりぬり1
01/09/16 |
サスアジャスト
01/09/28 |
シート張替
01/10/05 |
メーター補正
01/10/14 |
1000GTRハンドル流用情報 | 光軸機構拝見
01/11/18 |
HLバルブ交換
01/11/11 |
HLリレー組込み
01/11/25 |
ノロジーもどき
01/12/02 |
ハンドル幅縮小
01/12/09 |
継続審査:2
02/01/18 |
ローターステータ
測定図 |
バイクハウス
02/02/03 |
フルスケールメータ
02/02/10 |
A6Fスプリングに交換
02/02/17 |
フォークオイル交換
02/02/24 |
カウル補正
02/02/31 |
サス調整
02/02/31 |
小物 | クラッチホース交換
02/03/17 |
クーラント交換他
02/03/23 |
オルタベルト交換
02/03/23 |
K's
MEET2002
02/03/24 |
クラッチ系
02/03/31 |
キャブメンテ
02/04/14 |
ミクニ
キャブ読本 |
ツーリング2002
02/04/14 |
Rフレームメンテ
02/05/19 |
Rサスメンテ
02/05/12 |
Rショックメンテ
02/05/06 |
Rブレーキ清掃
02/05/19 |
750ninjaハンドル
02/06/10 |
昔したこと1,2,3,4,5,6, | カム交換
02/06/30 |
輸出カム用キャブ調整
02/09/01 |
フォーク整列
02/09/08 |
ZZRF換装
02/10/13 |
ZZRR換装
02/10/26 |
アース強化
03/03/09 |
昔買ったもの | Fタイヤ交換
03/04/05 |
左SWボックス交換
03/04/14 |
パワーチェック1
03/07/03 |
Rホイル色塗り
03/08/24 |
R車体メンテ03
03/09/06 |
クリーナーボックス加工
03/10/18 |
中国1
,2,3,4,5 6, 台湾1, |
クリーナーボックス加工:2
03/10/26 |
ハンドルポジション変更
03/11/08 |
Rカウル補修他
03/11/24 |
継続審査:3
04/01/05 |
消音対策:2
04/01/10 |
ツーリング2004
04/04/25 |
マッキントッシュ!!
04/02/17 |
マフラー錆取り
04/08/29 |
MRAスクリーン
04/09/12 |
ヘッド下し
04/09/20 |
ヘッド漬け置き
04/09/26 |
漬け置き後
04/10/03 |
ヘッド部品
04/10/11 |
コージさん車検
04/07/23 |
シリンダー外し
04/10/17 |
アンチスクワット
04/11/06 |
ピストン/シリンダー到着
05/01/15 |
シリンダー部組
05/01/19 |
バルブSP部組
05/01/23 |
バルブ隙間調整
05/02/11 |
冷却パイプメンテ
05/02/12 |
ピストン組み
05/02/27 |
シリンダー組み
05/02/27 |
K's
MEET2005
05/03/27 |
ミラー交換
05/04/03 |
カムシャフト組み他
05/04/09 |
|
キャブOリング交換
05/04/23 |
組み上げ
05/04/23 |
キャブ同調
05/06/10 |
FRパッド交換
05/08/21 |
Fフェンダー補修
06/05/27 |
明石フェリー旅
06/06/09 |
|
バッテリー/OIL交換
06/11/04 |
リヤウインカー補修
07/10/07 |
継続審査:4
08/01/07 |
02/15Wrote:東武東上線の彗星さんがお国替えで岩手に。で、、勝手に中尊寺の彗星とめいめい(^^)岩手埋まった。
01/11Wrote:ガッキャーの美術展示が府中の美術館であったので行く。
01/04Wrote:あけましておめでとうございます。明日から会社
1/1あけましておめでとうございます。
12/07:Wrote:はじめてスタッドレスをはきました。GPXじゃなく車ね。ガッキャー2号スキー対策。6万円なり。樹脂製チェーンはオフハウスで3500円。50の手習い。 11/10:Wrote:先週の取GPX取材のときに多摩湖で写真を撮っていただきました。
10/31:Wrote:ひろくんさんプロジェクトGPXいり。神奈川の方です。神奈川ダントツGPX乗り多し!!
09/13Wrote:台湾の新竹というところに行く機会がありました。日本と同じような地方都市に中華が混じっているという感じです。セブンやファミリーマートがそこここにあって、日本と同じおにぎり売ってたり(80円くらい)。電信柱とか、あって、車も信号大体守るし、歩道渡っているときは歩行者優先だしで、本土と違って危機感がなくなってしまいます。右側通行を忘れてしまいます。車のスピードは台湾のほうが速く、その点では乗っていると逆に怖かったですね。 08/26Wrote:福岡のyadokashiさんprojectGPX入り。 08/16Wrote:8月上旬は休暇プラスお盆休みをつなげて、北軽井沢の貸し別荘で避暑してました。湿度はあるけれど、朝は23度くらい昼で28度。自分の中では夏が終わっていたのに帰ってきて、35度もあるともう死にます。
05/06Wrote:GWはカレンダーどおりに終了。今年も、シジュウカラが巣箱へ入っていて、今は雛がチュチュ言ってます。この三日ほど朝一時間歩いています。体重を落としてから筋肉も減ったようで階段上るのがつらい。三日坊主にはちょうどいい連休でした。 03/30Wrote:どうも、バイクに触っていないので更新するねたがありませんでした。3月後半一年ぶりで中国入りということで更新。リンクにそそうがあるかもしれませんが許してください。 01/26Wrote:一昨年プラズマかって。でも音がこもっていて、中年にはつらい。安いミニコンポでも壊れる寸前でもしっかり音が出ていた。で、いろいろ安いテレビにつなげるアンプスピーカーを物色していたんだけれど、ガッキャー2号がIポッドをほしがっているのにかまけて、ONKYO FR-N7TXなるものをヤマダで買う。\34300+10パーセント。どうもX-N7TXって言うらしいのですが、カタログはFRって言うらしいです。
01/14Wrote:車のタイヤの溝がなくなってきていたので入れ替えを予定していたんだけれど、どうせならアルミにしたい。だけどもPCD110なんてのはそうは見つからない。
01/07Wrote:indexを壊しました.。継続審査4をアップするときに間違ってトップに上書きしてしまいました。明石フェリー旅までのインデックスが残っていたのでそれを利用して書き足しています。この辺でご勘弁を。 01/07Wrote:あけましておめでとうございます。 |
GPX750R
最近のメンテナンス状態
5年04月
|
スクリーンGIVI、ミラーZR7S 2005/04/23
![]() 前後ホイール金色に 2003/08/24 (写真更新2004/02/08byV601SH)
|
永遠につづく
ステダン取り付け |